いよいよ大みそかです。家族団らんで過ごす方が多いと思いますが、世の中家族のいない人も多いのです。離婚や非婚化などで、今や4世帯に1世帯が1人暮らしの単独世帯。家族と疎遠になってしまったり、すでに家族のいない方も多いです。さらに事情があって家族と一緒に過ごせない、会うこともないなど、いろいろです。
一人で年越しって寂しくないの?と思うかもしれませんが、今や、お正月だからと長期間休む店も少ないので、生活に不便を感じず、意外とふつうの人同じように過ごせます。
年末年始のアルバイト
人が動くとそれだけ仕事もあります。神社の巫女さん、年賀状の配達、初売りのアルバイトなど、どうせ一人なら働いたほうがいいと思う人もいるはず。通常より時給が高い場合もあり、短期間で終わるので、さくっと稼ぐには良い時期です。
お正月に稼いでその分生活が潤うのも悪くないはず。
お酒飲んでテレビを見る
だらだらとワインやビールを飲んで、テレビを見て笑う。いつもより贅沢な時間の過ごし方です。思い切りだらだらできます。
人気の番組は「がき使」、「紅白」
DVDを見る
見たかった映画のDVDをじっくり見ましょう。日頃見れないので、まとめて10本でもどうぞ。
勉強する
受験生、資格勉強している人、就職試験の人など。来年の夢を実現すべく年越し勉強。誘惑に負けない強い心が明日の未来を開きます。
掃除していらないものをヤフオクにだす
日頃掃除できないので、このゆっくした時間があるときに掃除をしましょう。どうせなら、いらないものをヤフオクに出してみましょう。こんなもの?が意外に売れてうれしかったりします。掃除とお小遣い稼ぎに。
アドレスも整理
スマホのアドレスやSNSの友人も、いったい誰?って名前もあるはずです。ここは思い切って知らない名前は削除してすっきりと整理してしまいましょう。
豪華な料理を作る
普段作らないローストビーフや煮込み料理など、手間がかかったお料理を作って、豪華な食事を楽しみましょう。
年賀状を書く
いまさらですが、年賀状だけでつながっている人もいるので、年越ししながら年賀状書いて、元旦に投函したら、仕事はじめまでには届きます
海外旅行に行く
思い切って海外で年越し。盛り上げりを一緒に楽しんでみては。
新年の目標を書き出してみる
来年の目標を書き出してみましょう。やりたいこと100個書き出してみて、年末に実現度をチェックしてみると楽しいです。
除夜の鐘を鳴らしに行く
一人で行くのは結構な勇気ですが、大みそかに除夜の鐘をならせるのは、108個の煩悩を捨てるチャンス。来年を良い年にするために、除夜の鐘を鳴らしに行ってみてください。かなりの行列らしいです。忍耐力も必要。