全国でホタルサミットなるものがある。今回、東京都杉並区久我山で初めてホタルサミットが開催がされます。東京都23区で川沿いで蛍が見れるのは久我山ホタル祭りだけです。ぜひ足を運んでみてください。
ホタルサミットでホタルの生態を学べるので、お子さんの自由研究などにもおすすめです。
ホタルサミットとは
平成元年に、環境庁に「ふるさといきものの里検討会」に選定された市町村から、ホタルの里を目指す自治体によって、「ほたるサミット」を開催されています。
目的は、ホタルを通じて自然に対する理解を深めるなど、活力ある緑豊かなふるさとづくりを推進するです。
東京都で選定されているのは、東京都杉並区善福寺公園のみです。
第1回 久我山ホタルサミット
出典:http://www.nishiwaki-kanko.jp/blog/2015/05/2015052…
今年初の開催のホタルサミットですが、内容は家族で楽しめるものです。意外と知らないホタルについて理解を深める機会になりますね。東京で唯一なので、貴重なイベントです。
日時:6月6日(土)14:00~20:00
会場:久我山会館
講演&パネルディスカッション 15:00~
15:00 オープニングセレモニー
15:15 基調講演「ホタルの生態から見えるもの」
15:45 パネルディスカッション
各地のホタルの取り組みについて話がされます。ホタルについて知る貴重な内容です。
ホタル観賞ルーム(ホタルキューブ) 14:00~19:30
特設ルーム(蚊帳の中)で、400匹のホタルが舞い飛ぶ中を観賞できます。日中も見ることができます。
おすすめです。
グルメ物産展 14:00~20:00
各地の美味しい物産展です。地元久我山からは、「ロッシェ」(洋菓子)、「べジカフェ」(ローフード)、「ハニーズベーグル」(ベーグル)が出店します。
スタンプラリー 台紙配布14:00から
久我山会館で先着500人にスタンプラリーの台紙を配布します。久我山の商店街3か所でスタンプを集めて、久我山会館へもっていくと景品がもらえます。
スノーパーク
新潟県小千谷市から、2トンの雪が運ばれてきます。夏に雪を見ることができます。
時間:14:00~ 18:00
会場:ピーコック駐車場上
楽しい子どもワークショップ
ホタルにまつわる手作り教室です。ぜひお子さんに楽しんでもらってください。
1. ホタルの塗り絵教室
対象は小学生以下。講師は弓削田梢さん
2. カラフルホタルの万華鏡づくり
対象は小学生以上。講師はあべななえさん
3. アニメづくり工作
杉並アニメーションミュージアムのスタッフが教えてくれます
時間:1回目14:00~14:45、 2回目17:15~18:00
お楽しみ企画コーナー
高千穂大学学生によるお楽しみ企画です。内容は当日のお楽しみだそうです。ほたるに関するどんな企画が楽しみです。
時間14:00~18:00
第一回ホタルサミット
日時:6月6日(土)14:00~20:00
会場:久我山会館
アクセス:京王井の頭線「久我山駅」下車
久我山ホタル祭り概要
同時開催で例年行っている「久我山ホタル祭り」が開催されます。今年はホタルサミットがあるので、昼間からホタルを楽しめて、暗くなったら川沿いでホタルを見れるので、とても充実したホタル祭りになります。
2015年6月6日(土) 7日(日) 13:00~ 21:00
神田川・玉川上水の放流場所と、久我山稲荷神社が、ホタル観賞会場です。川沿いの自然に中でホタルを見ることができます。ホタルの幻想的な眺めを楽しむ人々でにぎわいます。おすすめは暗くなってから、19時から場所をとって20時くらいが楽しめます。
フラッシュは禁止です。自転車の乗り入れも禁止。駐輪場にとめてください。
虫刺されしないようスプレーがあると便利です。
※小雨決行・荒天中止
神田川、玉川上水会場へ、夕方から一方通行になりますので、電車で来る場合は京王井の頭線「久我山駅」で下車してください。
夕方から自転車は通行禁止となります。
駐車場はありませんので、電車を利用してください。
井の頭線「久我山駅」は渋谷から15分くらい、吉祥寺から5分くらいです。
都会で、これだけでの大規模なホタルイベントはありませんので、おすすめのイベントです。ホタルを見たことない方はぜひ足を運んでみてください。
参考WEB (杉並区のページ)
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/event/event.asp?event=24095
■関連記事
>東京都内でほたるが見れるおすすめイベント6選
コメント
東京都内で川沿いで蛍が見られる場所は、
稲城市の上谷戸にもあります。