関東でラベンダーを楽しめる癒しスポット おすすめ3選 

ラベンダーといえば北海道の富良野が思いつきますが、北海道まで行かなくても関東圏でラベンダーが楽しめる場所があります。ラベンダーの色や香りで癒されそうなおすすめの場所をご紹介します。

スポンサーリンク

たんばらラベンダーパーク(群馬県)

20150528a
出典:http://snow.gnavi.co.jp/kougen/r0170g.htm

富良野に負けないくらいのラベンダーが楽しめます。なんと5万株のラベンダーと全15種類のラベンダーが咲き誇る、関東最大のラベンダー畑が楽しめるのが「たんばらラベンダーパーク」です。

冬はスキー場で、夏場にラベンダー畑となります。標高1,300mの高原へ、リフトで行けば、そこはラベンダーが一面に広がせる別世界になります。涼しい空気とラベンダーの良い香りが楽しめます。リフトで片道10分のぼりますが、ハイキングとして歩くことも可能です。

車だと便利な場所にあり、関越自動車道の沼田インターを降りて、県道を進むこと30分で到着します。インター降りてからは看板が出ているので、案内通りに進めば着きます。

JRの電車とバスのプランも多いので、車がない方は、ツアーを探して参加してみるのが良いです。SLが運行する日もあります。

園内には、人気のラベンダーソフトクリームや「たんばらバーガー」、ピザなどグルメが楽しめます。さらに、おみやげとしてラベンダーグッズもたくさん売っています。

20150528b
出典:http://snow.gnavi.co.jp/kougen/r0170g.htm20150528c
出典:http://snow.gnavi.co.jp/kougen/r0170g.htm

たんばらラベンダーパーク2015 開催概要
オープン日:7月4日(土)~8月30日(日)
開園時間:8:30~17:00
入園料金:1000円 ※小学生以下無料
リフト:往復 大人800円、小学生600円
WEB>http://www.tambara.co.jp

九十九里ハーブガーデン(千葉)

MINOLTA DIGITAL CAMERA
出典:
www.dokka.jp

季節のハーブが楽しめるハーブガーデンです。ラベンダーだけではないのですが、この季節はラベンダー摘みが楽しめます。素朴な感じがするハーブ園です。レストランやハーブショップ、苗など、ハーブが楽しめます。

ラベンダー花摘み(20本100円)、ラベンダースティックづくり(1本300円、30~60分)

フルーツたっぷりのスイーツが人気です。ハーブティーと一緒にいただいてはいかがでしょうか。

期間:6月15日(金)~7月上旬まで
住所:千葉県 山武郡九十九里町 片貝4477
入場無料
東金ICより約25分~30分
電車で東京駅から約1時間
WEB>http://www.herb-cool.com/

松田山ハーブガーデン(神奈川)

20150528e
出典:eco.fmyokohama.co.jp

ハーブ館は海抜166mの高さに建っていて、斜面がハーブガーデンとなっています。ハーブ館からは、富士山、相模湾、箱根連山が望める絶景の眺望です。

ハーブ館にはショップ・工房・レストランがあり、ハーブを使ったお料理などが楽しめます。レストランからの絶景を見ながら食事が楽しめます。

期間中(6/6~14、20,21)はJR松田駅北口よりシャトルバスが運行されますので、車がなくてても行きやすいです。朝10:30~ 約30分間隔で運行

開催日:2015年6月6日(土)~6月21日(日)
開園時間:9:00~17:00
入場無料
駐車場1回500円
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951
小田急線「新松田駅」より、徒歩約25分、JR御殿場線「松田駅」より、徒歩約20分。
WEB>http://www.seibu-la.co.jp/matsudayama-hg/

まとめ

関東でも少し足をのばせば、週末にラベンダーと自然を楽しむことができます。優しいラベンダー色と香りに癒されそうです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする