陶器好きなら一度は行ってみたいと思う益子の陶器市ですが、2015年春の市は4月29日 ~5月6日です。ちょうどゴールデンウィークなので、興味がある方はぜひ行ってみてください。車がないと行きにくい場所ですが、バスでも行けるので、車がない方でも気軽に日帰り旅行が楽しめます。
2015年「益子 春の陶器市」
開催期間 2015年4月29日(水)~5月6日(水)
まさにGWです。最近は海外は怖いので国内旅行が増えると予想されます。しかも、あまり遠出をしないところで、普段行かないところを選ぶのではないでしょうか。益子なら関東圏なら日帰りか1泊で行くことが可能です。何も予定がないけど、ふらっと行ってみるにもおすすめの場所です。
益子には、オシャレなカフェやパン屋さんがあるので、最近の注目エリアです。陶器市を見たあとは、カフェでゆっくりし休むこともできます。
秋葉原からの直行高速バス
車がなくても直行便バスが出ているので、気軽に行くことができます。
関東やきものライナー
秋葉原駅から出ている通常便です。臨時便より停車駅が多いです。ゴールデンウィークも通常通り運行します。
下記は、陶器市で過ごすことを考慮した便です。5時間の滞在が可能です。毎日運行しています。
<下り>
秋葉原 8:20発 ⇒ 益子メッセ入口 10:57着
<のぼり>
益子メッセ入口 16:03着 ⇒ 秋葉原 19:00発
<料金>
片道 大人 2000円 2枚回数券 3500円 往復するなら2枚回数券がお得です。
◎お得なクーポン付
関東やきものライナーに乗車すると、かさましこ協賛店でいろいろなサービスを受けられる、2日間有効のクーポンパス(乗車証明書)を発行しています。ご希望の方は、下り便の降車時に乗務員へ伝えてください。言わないともらえません。レンタサイクル割引券や粗品プレゼントなどのサービスを受けられます。
益子陶器市臨時便
陶器市の期間だけ直行バスが運行します。上記の「関東やきものライナー」の時間と違うので、都合のよい方で利用できます。混むので早めに並ぶ必要があります。
運行日:4月29日、5月2,3,4,5,6日のいずれも土日祝日のみ
<下り>
秋葉原 7:30発 ⇒ 益子メッセ入口 10:07着
<のぼり>
益子メッセ入口 16:33着 ⇒ 秋葉原 19:30発
<料金>
片道 2000円 子供1000円
2枚チケット(2枚回数券) 2枚で3500円 往復するなら2枚回数券がお得です。
<混雑情報>
予約や指定席はありません。年々陶器市の人気とともに、日によっては満席になるようです。確実に乗りたい場合は、早めに行って並ぶことが必要です。
バスツアー
旅行会社が、往復の交通だけのツアーを実施しています。
四季の旅 益子陶器市バスツアー
益子に5時間滞在できます。今ならどの日程も予約可能です。
新宿西口 7:30集合 ⇒ 益子 11:00頃到着
益子 17:00頃出発 ⇒ 新宿 19:00到着
料金 5800円~6800円 日程により異なります。
申し込みはこちら http://www.shikiclub.co.jp/shikitabi/trip_day/mashiko_fes.html
まとめ
益子は、電車や車より、直行バスが便利です。電車は乗り換えや便が少ないし、車は駐車場が混みます。バスで快適にお出かけして、お気に入りの陶器を見つけてみませんか。
■関連サイト
益子町観光協会「益子 春の陶器市」