ムーミンと言えば、大人も子供も大好きなキャラクターです。昨年は生誕100年ということで、いろんなグッズをよく見かけました。映画も公開されていました。日本でのムーミン人気をまとめてみました。
日本ではムーミンの売上が6倍
昨年、ムーミン生誕100周年で、カフェやいろんなグッズが発売されましたが、日本での売上は、昨年までの10年間で、売上高が6倍になっているそうです。日本の売上が、なんと世界の50%近くあるというから、どれだけ日本人がムーミン好きかわかります。
今のデザインは、原作に忠実に再現しており、昔のアニメのムーミンより大人っぽくなっています。大人の女性が好むキャラクターとして、他のキャラクターと一線を引いているかもしれません。
2016年にテーマパークがオープン予定
フィンランドにはすでに「ムーミンランド」があるのですが、フィンランド以外では初めてのムーミンランドが2016年に日本にオープンの予定です。
立川が候補から外れた
日本では、ムーミンのテーマパークを予定しています。東京都立川市での建設を予定していたのですが、入札がうまくいかなかったので、別の場所を今探しているところだそうです。
立川市は広大な敷地があるのに、新宿から30分と便利ですが、過去にコストコの建設のうわさがありましたが、道が狭いため交通渋滞を懸念する市との折り合いがつかず断念しています。今回も同じように、交渉が難しかったと予想されます。
台場か豊洲では?
場所は首都圏に近いところ予定しているようです。
屋内型、キッザニアの半分くらいの大きさと考えると、豊洲あたりが、現在開発中エリアで土地もあり、オリンピックに向けても注目されているので、豊洲はかなり有力候補と思われます。また、台場も土地はあるので、東京なら、台場、豊洲あたりが候補ではないでしょうか。
テーマパークの概要
大きさはキッザニアの半分くらいと言われています。屋内施設で少しの森がありそうなので、「ジブリの森」のような大きさや造りではないかと予想されます。
ムーミンの世界とカフェ、物販ショップが併設されるのではないかと思われます。
どんなムーミンの世界になるか今から楽しみです。
フィンランドの「ムーミンランド」
既にフィンランドにあるムーミンランドは、どんな雰囲気でしょうか。
テーマパークは、ムーミンの物語と同じように、家族との心地よい時間、自然との共生、友情そして冒険をテーマとしています。小島に続く長い木の橋を渡り、森の中へ入っていくと、まさに「ムーミン谷」が現れます。リアルなムーミンやミィやムーミンと仲間達も勢揃いしています。
入場料
1日券 26ユーロ 日本円換算で約3300円 (2015年3月時点)
2歳以下は無料
どんな内容か
ゆるく園内を回って楽しむようです。アイスクリームショップやレストラン、グッズショップがあります。イベント的なものは、ムーミン劇場、写真館(一緒に写真が撮れる)、フェイスペインティングなど。島になっているのでビーチになっていたり、家の上から風景を眺めたりなど、ムーミン谷の世界になっています。
日本で同じような海の上に浮かぶ島にするのは難しいでしょうが、このように家があったり、ムーミン家族がいて写真が撮れたりするのではないでしょうか。
フィンランドのムーミンワールドHP(英語)※音が出るので注意してください
今味わえるムーミンの世界
さっそくムーミンの世界感を味わいたい方には、ムーミンカフェやムーミンの谷をご紹介します。
ムーミンの谷
埼玉には、ムーミンの谷があります。フィンランドの作家トーベ・ヤンソンさんの「ムーミン童話」の世界をモチーフに した公園です。待ちきれない方は、ムーミンの谷で気分を味わってはいかがでしょうか。リアルなムーミン谷の世界が味わえます。ここで写真を撮るとムーミン の世界に入ったかのようです
あけぼの子どもの森公園(埼玉県飯能市)
埼玉県飯能市大字阿須893-1
西武池袋線「元加治駅」から徒歩20分
料金 無料
あけぼの子どもの森公園施設案内
ムーミンカフェ
人気で常に行列ができていますので、特に週末は時間がかかりそうです。。店内にはかわいい世界が広がっています。座席に大きなムーミンが座っているので、ムーミンと食事しているような気分になれます。
東京ドームラクーア店、東京ソラマチ店、博多キャナルシティ店の3店舗とドリンク専門のムーミンスタンド が吉祥寺にあります。
ムーミンカフェ http://www.benelic.com/moomin_cafe/
ムーミンショップ
いろんなグッズがほしい方は、ムーミンショップがお勧めです。センス良い雑貨がそろっています。東京、名古屋、大阪の6店舗があります。
ムーミンショップ http://www.benelic.com/moominshop/
まとめ
ムーミンやニョロニョロのゆるさが、日本のゆるキャラに通じるように思います。ムーミン人気は、可愛いものが好きで癒されてたい日本の国民性かもしれません。
2016年のテーマパークが楽しみです。詳細がわかったらまたご紹介いたします。
追記 新会社設立と場所は難航中
新会社「株 式会社ムーミン物語」が設立され、テーマパーク計画を進めており、10億円を投資に充てるそうです。本格的にテーマパークに向けて動き出していますが、開 設候補地の選定が難航していることを13日に発表しています。まだまだ場所の選定が難しいようです。(5月16日)
追記 埼玉県といううわさが流れる
なにも信憑性がないうわさ記事が流れていますが、何も発表されていないです。その記事にも話半分で聞いてくださいと書いてあるレベルです。そろそろ発表するのではと、予想されていますが、FGIの決算期が8月ですので、その前ではないかと。ムーミンの日8月9日までには動きがあると予想しています。(6月26日)
追記 埼玉県飯能市に決定
本日発表がありました。場所は埼玉県飯能市の宮沢湖です。(6月30日)
詳細は別記事をご覧ください
>ムーミンランド「メッッア」が埼玉県飯能市に2017年オープン決定!
■関連記事
>ムーミンの切手発売イベントは参加無料、なんとムーミンが来る!フィンランドの切手も販売。
>ムーミンが「Happyくじ」に登場!オリジナルグッズが必ずもらえます。発売日、景品、発売場所。
>「ムーミンの日2015」は8月9日、イベントや応募方法をチェック。