2014年に初開催され、1回目の駒沢オリンピック公園では約29万人、2回目の国営昭和記念公園では約42万人を動員し、国内最大級のイベントとなりました。今年2年目で3回目の開催ですが、多くの肉好きの注目を集めています。
肉フェスTOKYO 2015~春~
肉フェスは、日本の「食」を世界に向けて発信していくイベントとして生まれました。今年は海外からの旅行客も多いので、さらなら混雑も予想されます。
普段行くことができない有名店や行列店が集まるのは、1回目2回目と同じです。さらに、世界の肉料理、日本全国の地ビール、肉料理以外の各地物産販売など、食が進む内容となっています。
さらに、ステージでのパフォーマンスなど、エンタテインメントも楽しめます。食べた後も楽しめるイベントとなっています。
前売り券がおすすめ。チケットの値段や購入方法
入場は無料。飲食代は別途チケットが必要となります。食券は1枚700円です。
当日券の購入や、電子マネーでの支払が可能となっています。しかし、この入場者数で、長蛇の列となること必須です。並ぶ時間があったら、少しでも気になるお店に並ぶことに時間を費やした方が得策です。
また、電子マネーで支払おうと思う方は、事前の余裕あるチャージをしてください。時間のロスと後ろの人をいらっとさせることにもつながります。
前売りチケットの種類と購入するには
■「駒沢プライオリティパス+食券5枚セット」 4200円(税込)
「プライオリティーパス」とは、通常の列とは別途設けた優先レーンにて肉を購入できる優先チケットです。並ばずに購入できるので便利です。駒沢会場限定のチケット。
販売サイトは下記のみです ※数量限定
https://store.skiyaki.net/nikufes
■「駒沢アーリーパークイン+食券5枚セット」 4200円(税込)
駒沢会場のイベント開場時間の10:00より15分早く入場できるチケットです。利用は期間中1日のみ開場前です。このチケットを見せると優先入場が可能です。どうしても並びたいお店がある方向け。
早めに行ってチケット売り場にて事前に食券との引換えが必要です。
販売サイトは下記のみです ※数量限定
https://store.skiyaki.net/nikufes
■「事前 食券5枚セット」 3500円(税込)
食事券のみのチケットです。昨年も早々に売り切れましたので、早めの購入がおすすめです。
ローソンチケット
http://l-tike.com/event/nikufes/
*申し込み画面が非常に混雑しています。あきらめずに確認してください。
*チケットはセブンイレブンでは販売していません。ローソンチケットで購入してください。
出店店舗
「肉フェス TOKYO 2015~春~」概要
■開催日程
2015年4月24日(金)~4月29日(水・祝)
2015年5月1日(金)~5月6日(水・祝)
※前半と後半でお店が異なります。
※4月30日(火)は入れ替えのため休み
■開催時間:10時~22時(5月6日のみ21時まで)
入場料無料、飲食代別途 飲食代別途(食券・電子マネー)
使用可能電子マネー
nanaco(ナナコ)、楽天Edy(ラクテンエディ)、WAON(ワオン)、Kitaca(キタカ)、Suica(スイカ)、PASMO(パスモ)、 TOICA(トイカ、manaca(マナカ)、ICOCA(イコカ)、SUGOCA(スゴカ)、nimoca(ニモカ)、はやかけん
※電子マネーはチャージをしてご来場ください
※食券は1枚700円
※飲食物の持ち込みはご遠慮ください
■場所:駒沢オリンピック公園 中央広場
■住所:〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1-1
■アクセス:東急田園都市線 駒沢駅から徒歩15分
駒沢オリンピック公園へのアクセスはこちらに詳しくあります 駒沢公園アクセスマップ >>
■肉フェス2015公式サイト http://nikufes.jp/
<幕張会場>
Food Nations~肉フェス MAKUHARI 2015 春~
2015年5月1日(金)~5月10日(日)
10時~22時(5月10日のみ21時まで)
イオンモール幕張新都心グランドモール前 豊砂公園
<横須賀会場>
Food Nations~肉まぐろフェス 2015 春 横須賀ソレイユの丘~
2015年5月1日(金)~5月6日(休)、9日(土)、10日(日)
10:00~18:00(ラストオーダー17:30)
長井海の手公園 ソレイユの丘