節分の気になる豆まきイベント|有名人がゲストの東京のイベント

2月3日の節分に各地で豆まきのイベントが行われます。自宅ではできない豆まきや、芸能人参加の豆まきに参加して、福を呼び込むのは楽しくて一石二鳥です。東京で行われる主なイベントをご紹介します。

スポンサーリンク

すごい豆まき2015

今世紀最大のスケールで行われる豆まき。豆の量はなんと一人3トン!単位が大きくて、いったいどれくらいの豆まきなのか想像がつかないです。日頃のストレス解消にもなりそうなイベント。コスプレして参加して、さらに非日常を味わえそうです。すでにチケットは完売です。毎年行っているので来年にも注目です。

20150127f
出典:すごい豆まき公式サイト

『虹のコンキスタドール』ゲスト出演

20150127e
出典:すごい豆まき公式サイト
虹のコンキスタドール(通称:虹コン)は、アイドルとしての活動だけでなく声優やイラストレーター、コスプレイヤーとしての活動も視野に入れた「つくドル!プロジェクト」から誕生したアイドルユニットです。
公式サイトはこちら

開催概要
日時 2015年2月3日(火) 18:30開場 19:30開始予定 21:00終了予定
開催場所 東京タワースタジオ(スターライズタワー)http://starrise-tower.com/
参加費 3,500円  ※完売
料金に含まれるもの  豆(お一人様約3キロ)、ゴーグル
服装  豆まきにちなんだコスプレ!鬼でも何でもあり!
※特に鬼のコスプレが盛り上がりますのでオススメです。

公式サイトはこちら

池上本門寺 節分追儺式

豆まきイベントではよくテレビでも紹介されていて有名ですが、福男・福女とともに、多数のスポーツ選手・芸能人の皆様が、除厄開運を願って豆まきを行います。毎年、およそ1万人を超える参拝客が集まるそうで、かなりの混雑が予想されます。福男・福女や芸能人からの豆をもらって福を呼びこみましょう。
また、日本プロレス界の創始者である、故・力道山が眠る土地としても有名ですが、毎年多くの格闘家が池上本門寺の節分会に参列しています。

20150127c
出典:池上本門寺

【開 催 日】2015年2月3日(火)
【時  間】
13:00~13:35福男・福女らによる池上駅前~参道~大堂の練り行列
14:00~14:40大堂にて追儺式法要
15:00~15:03境内にて特設桟敷より豆まき
※雨天の場合、豆まきは大堂にてゲストが参拝者へ手渡しで行います
【参拝者数】約10,000人
【参加著名人】佐々木 健介、北斗 晶、中嶋 勝彦、武藤 敬司、小橋 建太、天龍 源一郎、丸藤 正道、棚橋 弘至、真壁 刀義、秋山 準、曙、ジャビット君(讀賣ジャイアンツ)、ヴィッキーちゃん(羽田ヴィッキーズ)、こぞうくん(日蓮宗新聞)、バボちゃん(フジテレビ・ベレーボール)、カブキロックス、小池美由、松尾紗夜、大倉正之助(太鼓奏者)、小林麻耶(アナウンサー)
【会  場】池上本門寺 公式サイト
〒146-8576 東京都大田区池上1-1-1
東急池上線「池上駅」下車徒歩10分

芝 増上寺 節分追儺式

増上寺は徳川家ゆかりのお寺です。「三門(三解脱門・重要文化財)」を背景に、裃をつけた年男年女の方々を先頭に、お練りが境内を行列して参ります。お練り行列には、可愛いらしい園児達や、ペットの愛好会の愛犬たちが色を添えます。また、大殿前特設舞台上では、「餅つき」や増上寺僧侶と鬼による「鬼問答」。 引き続いて年男年女や角界関取・芸能人の方々による「豆まき」が行われ、今年1年の無病息災・災厄消除・開運招福をお祈りします。

増上寺
出典:増上寺

【開 催 日】2015年2月3日(火)
【時  間】12:00~13:00
【参拝者数】約3,000人
ゲスト未定
【会  場】
増上寺 大殿前舞台  公式サイト
〒105-0011 東京都港区芝公園4-7-35
JR線・東京モノレール 浜松町駅から徒歩10分、御成門駅から徒歩3分、芝公園から徒歩3分、大門駅から徒歩5分

東京タワー 節分追儺式と豆まき

増上寺の近くの東京タワーでもイベントがあります。こちらは福豆がいただけるので、東京タワーに行くついでに参加してはよさそうです。
当日は、芝・増上寺の僧侶に厄難を祓っていただいた後、今年1年の無病息災・災厄消除・開運招福を願って、僧侶と東京タワー関係者による「豆まき」を行います。紋付き袴姿のノッポンも参加します。お客様の参加は自由です(僧侶と関係者が捲いた福豆やお菓子などが拾えます)

20150127d
出典:レッツエンジョイ東京

【開催日時】
2015年2月3日(火)  節分追儺式と豆まき:10:45頃~11:00頃まで
【会場】
東京タワー 大展望台2階  公式サイト
【入場料】
大展望台までの展望料金だけで参加できます
大人 900円、子供 500円

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする