桜が散って、4月中旬~下旬は、芝桜が満開となってきます。桜より地味ではありますが、一面に広がる芝桜はこの時期しか見れない光景です。埼玉や千葉へ行かないと見れないと思っていた方におすすめ情報です。東京都内で芝桜が見れます。
芝桜の見ごろ
芝桜はいまちょうど咲き出しているところです。気温が上がってきたら、一気に咲いてくると思われます。見どころは、4月下旬~5月上旬くらいとなります。
桜より、咲いている時期は長いですが、今から予定をたててみてはいかがでしょうか。
4・5月頃にサクラに似た形で、淡桃、赤、薄紫、あるいは白色の花があります。寒暑や乾燥に強くて、常緑のため芝生代わりに植えられていることもあるそうです。
芝桜は、別名「ハナツメクサ」(花詰草、花爪草)と言われます。誕生花としては4月20日になります。まさに満開の時です。
東京都内で芝桜が見れる穴場スポット
関東で、芝桜で有名な場所は、秩父や千葉のドイツ村などありますが、東京から行くには少し遠いのと、かなりの混雑となります。気軽に、しかも空いている穴場の場所が、東京都内にあります。
JR田町駅、都営浅草線の三田駅から徒歩6分ほどのところにある、オフィスビル「住友不動産三田ツインビル西館」の敷地内です。ビルの入り口からすでに芝桜がいっぱいで、奥に行くと一面咲き誇っています。
東京にいることを忘れそうなくらいの風景に出会えます。
オフィスビルなので、週末には誰もいないので、ぞんぶんに楽しむことができます。
お弁当をもっていって、座って見るのもおすすめです。
ピンクの芝桜しかないですが、全面濃いピンク色はかなり圧巻です。芝桜はなかなか都内で見ることがないですし、一度も見たことない方も、ぜひ本物を味わってみてください。こんなにピンクの庭を見ることは、この時期しかできないと思います。
座ってぼーっと見ているのも心が癒されて優しい気持ちになれるかもしれません。
「芝ざくら祭り」は4月19日
毎年、芝桜の時期に町内会による「芝ざくら祭り」が行われます。模擬店が出たり、イベントが行われて賑やかです。2015年は4月19日(日)に開催されます。混んでいますが、お祭りを味わいたい方は4月19日がお勧めです。
芝さくらまつり
4月19日(日)11:30~14:30
12:30~13:30 三田警察署防犯キャンペーン
12:30~14:00 芝浦消防消火訓練
子供昔遊び(ベーゴマ、けん玉)、和菓子とお抹茶
模擬店
焼きそば、おでん、フランクフルト、サンドイッチ、ポップコーン、ビール、酒、ソフトドリンク他
東京タワーも近くで見えます
帰りに駅へ向かう「札の辻交差点の歩道橋」の上から眺めると、東京タワーの姿が見えます。全景が見えるし、こちらも見ごたえがあります。ぜひ立ち寄ってみてください。
場所はこちら
場所:住友不動産三田ツインビル西館
住所 :東京都港区三田3-5ー27
交通
都営三田線・都営浅草線 三田駅A1出口より徒歩6分
JR山手線・京浜東北線 田町駅芝浦口より徒歩7分
京急本線・都営浅草線 泉岳寺駅A4出口より徒歩11分
田町駅西口、三田駅より、第一京浜を品川方面に歩いていると、赤茶色の高いビルが見えてきます。
追記 4月15日時点で五分咲き
気温が高くなってきて、一気にピンクが濃くなってきていました。芝さくらまつりの頃にはもう少し増えるのではないでしょうか。見頃は来週の4月25,26日から4月下旬くらいだろ思われます。ゴールデンウィークの4月29日にもまだ咲いているかもしれません。
追記 2015年の見頃は終了
4月28日現在、全面に咲く前に枯れてしまいましたので、今年は終了のようです。GWは残念ながらもう楽しめませんので、他の場所へおでかけしたほうがよいです。(2015年4月28日現在)