日本郵便(郵便局)は、新たな封筒型郵便サービス「スマートレター」を4月3日から取扱い開始すると発表がありました。ヤマト運輸のメール便がなくなって、新サービスも使えないと思っていた方、オークションなどをしている人には朗報です。
関連記事
>クロネコメール便が3月で廃止。代わりと他社のサービス
>ヤマトメール便の代替サービスが発表、便利になるのか?
「スマートレター」は180円同一料金
~手軽で使いやすい封筒型郵便新サービス~
25cm×17cm(A5ファイルサイズ)の専用封筒を購入して、それを使ってポストに投函して、送付するサービスになります。厚さ2cm・1kgまであれば、全国一律料金の180円で送ることが可能です。利用料金は、専用封筒料金の180円(税込)となります。
専用封筒の販売場所
専用封筒は、東京都内の郵便局、切手類販売所(コンビニエンスストア等)およびオンライン通販サイト「切手SHOP」にて購入できます。
切手SHOPは>>こちら
信書も送ることが可能
さすが郵便局のサービスです。手紙などの信書を同封することも可能です。プレゼントとメッセージカードを入れることもできるので、新しい使い方もできそうです。
追跡サービスはなし
残念ながら追跡サービスはありません。ポストに投函するだけで手軽な分、一般の郵便物と同じように考えたほうがよいです。
追跡が必要が場合は、「レターパック」を利用する必要があります。ポストに投函は可能ですが、専用封筒の購入が必要となります。厚さにより2種類あります。
- 「レターパックプラス」34cm×24.8cm(A4ファイルサイズ)・入ればOK・4kgまで 510円 対面受け取りのみ
- 「レターパックライト」34cm×24.8cm(A4ファイルサイズ)・厚さ3cm・4kgまで 360円 ポスト配達
オークションなどの利用者には朗報
利用方法としては、単行本や書類、小さいプレゼント、インターネット上の「フリマ」「オークション」等で取引したものの発送などが想定されています。 A5ファイルサイズなので、A4の雑誌は送れないですが、小型の商品や本なら送れます。
オークションなどの利用者で、ヤマトのメール便がなくなって途方に暮れていた方には、利用価値があります。
先日発表された、ヤマト運輸の宅急便コンパクトより、各段に利用しやすいです。
東京から順次拡大予定、オンラインでは全国から利用可
4月3日からは東京都内で開始。その後販売地域を、5月中に千葉県・埼玉県・神奈川県などに拡大していく予定です。それ以降も順次拡大する予定になります。購入エリアは限定されますが、全国で引受けおよび配達を行うそうです。
発売される郵便局は東京から順次拡大されますが、オンライン通販サイト「切手SHOP」では全国から購入して、地方でも投函ができるということです。オークションなどを頻繁に利用する人は、オンライン通販でまとめ買いしたほうがよいかもしれません。