代々木公園で行われるアジアのイベントは、タイフェスが最も有名ですが、他にもカンボジア、ラオス、ベトナムとアジア各国のフェスが目白押しです。意外に知らない国のお料理やイベントも楽しい発見がありそうです。
タイ・フェスティバル2015
毎年多くの人が訪れる人気イベントです。タイ料理の屋台やタイの食材やフルーツや雑貨、洋服などを売るブースなど、約140以上のお店が出店しています。タイのアーティストによるイベントなどもあり、あらゆるタイの魅力が楽しめます。どっぷりとタイの文化につかって、タイへ旅行へ行った気分になれます。
日程:5月16日(土)17日(日)
時間:10:00~20:00
場所:代々木公園
公式サイト>>
第5回 ソンクラン フェスティバル2015
こちらもタイのイベントになります。タイの旧正月を祝うお祭りで、出演アーティストは約100人と本格的です。タイの伝統舞踊、バリ伝統舞踊などのアジア各国の伝統舞踊をはじめ、タイの映画、タイ音楽ワークショック、ダンスステージなど、もりだくさんです。
タイ料理やアジア料理の屋台もあるので、見るだけでなくタイ料理なども楽しめます。
日程:4月25日(土)26日(日)
時間:10:00~19:00
場所:代々木公園
公式サイト>>
カンボジアフェスティバル
なんと初開催のカンボジアフェスティバルです。カンボジア料理は想像もつかない方も多いと思います。本格的なカンボジア料理をいただくだけでも行く価値ありです。代表的なクメール料理(カンボジア料理)やフルーツなどの屋台が多数出店されます。
カンボジアのクメール正月を祝うお祭りです。出演アーティストは約100人で、カンボジア人の俳優やアーティストによるステージも楽しめます。
4月25日にはカンボジア国籍の猫ひろしも出演します。
日程:4月25日(土)26日(日)
時間:10:00~19:00
場所:代々木公園
公式サイト>>
ラオスフェスティバル2015
ラオフェスとも呼ばれています。ラオスはまだまだなじみがない国だと思います。ラオスビールは美味しいのでラオス料理とともにぜひ試してください。ビール好きならラオスビールだけでも行く価値があります。
今年で5回目の開催ですが、日本とラオスの国交60周年を記念した特別開催となります。ラオス料理のほか、ラオス語講座、ラオスのエンターテイメントショーや物産展など、ラオスを身近に感じることができるイベントです。約100店のお店が出店します。
日本人アーティストでは、サンプラザ中野くんの出演が決定しています。
日程:5月23日(土)24日(日)
時間:10:00~19:00
場所:代々木公園
公式サイト>>
ベトナムフェスティバル2015
ベトナム雑貨や民族衣装のアオザイは女性にも人気ですが、日本でベトナム文化に触れることがイベントです。ベトナム料理のお店が多数出店します。フォーや生春巻きや本格的なベトナム料理があります。伝統芸能の「水上人情劇」も見ることができます。トップシンガーによるライブやアオザイショーもあります。
日程:6月13日(土)14日(日)
時間:10:00~20:00
場所:代々木公園
公式サイト>>
まとめ
タイフェス以外にも各国のフェスが開催されます。お料理や文化に触れることができる機会です。代々木公園の青空で楽しんでください。